SDGsセミナー開催レポート

SDGsセミナー開催レポート

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国連サミットでのSDGsの採択、
ESG投資の拡大など企業を取り巻く環境は大きく変化しています。
このSDGsとISOマネジメントシステムは深い関わりがあり、
貴社のマネジメントシステムを更に発展させることに繋がるかもしれません。
変化に乗り遅れることなく、うまく対応し企業価値向上を目指す
企業・組織様に向けて本セミナーを企画・開催し、以下内容をご紹介しました。

 

・サステナビリティに関するこれまでの国際的な取り組み
・SDGsとリスク及び機会
・SDGsの手引き/ガイドラインと経団連のSDGsへの対応
・ケーススタディ:SDGsに関する企業の取り組み事例
・提言:SDGsへのISOマネジメントシステムを活用した取り組み

【講師】猪刈 正利氏
(成蹊大学非常勤講師、環境省主催環境コミュニケーション大賞 ワーキンググループ委員、他)

 

受講者からは、
「SDGsの概要がよく理解できた。もっと他社の事例が知りたくなった」
「人材採用の際に学生から聞かれることがあるので、もっと勉強してPRしたい」

……など興味が深まったといった声が聞かれました。

 

(2018年5月 取材)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

*こちらに掲載された記事全文/一部を許可なく転載することを禁じます。

発行:インターテック・サーティフィケーション株式会社