================================================================
ISO認証機関のインターテックから厳選されたお役立ち情報をお届けします
2017.11.13発行(第1号)
================================================================
いつも大変お世話になっております。
ISO審査を通して、みなさまの事業発展のお役に立ちたいインターテックより、
ISOの運用効果パワーアップに繋がる以下の情報をお届けします。
●インターテックってどんな会社?
- メルマガ限定!会社の素顔をご紹介
●インターテックのISO導入・運用のサポートセミナーのご紹介
本メールマガジンにてご紹介している事例や考え方等は、
あくまでも一般的な考え方や事例の1つとしてご紹介しているものであり、
審査での適合性の保証や同様の取組みの導入を推奨、強制するものではありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターテックってどんな会社?
認証・検査業界のパイオニア インターテックのブランドストーリー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターテックは認証・検査業界では非常に長い歴史をもっており、
なんと創業130年の老舗の会社です。
本社は 蒸気機関車 発祥の国 イギリスにあります。
当時の重要なインフラであった貨物輸送の品質を高める為、
認証をはじめたことが設立のきっかけです。
2011年には、我々の生活に欠かせない重要な資源である
石油・ガスを認証するムーディーというアメリカの会社と合併するなど、
その時代、その地域で、今必要なサービスを提供する為に
日々成長を続けています。
インターテック 日本法人の代表取締役である坂井は、
「国益になることを考えろ」とよく言いますが、
インターテックの創業以来変わらない精神が
国の、みなさまの お役に立つこと。
日本だけではなく、世界中で培ったノウハウを持っておりますので、
「小さな改善」からビジネスのやり方といった「大きな改善」まで
みなさまのお仕事に役立つことを使命とし、
本日も審査員が日本全国を駆け回っています。
フレンドリー&プロフェッショナルな審査員に、
審査現場で色々と疑問・質問をぶつけてみてください。
尚、審査員は特殊なケースを除き日本人審査員が伺います。
ご安心ください。
インターテックの歴史についてのご紹介でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターテックのISO導入・運用のサポートセミナーのご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ISOの内部運用をサポートさせていただく為、
・ISO9001/14001/39001/OHSAS18001等
内部監査員の方に有用なコース
・ISO9001/14001/39001/OHSAS18001等
移行型内部監査員の方に有用なコース
・全ての方に有用な ISO運用のお悩み解決・力量パワーアップコース
など各種セミナーを通して全面的にサポートさせていただいております。
■セミナー詳細はコチラをご覧ください。■
https://ba.intertek-jpn.com/study/
*掲載内容は発行当時の内容をそのまま掲載しております。
その後の改訂・変更等により、現状とは異なる場合やURLのリンク切れなどがあります。
予めご了承ください。
*こちらに掲載された記事全文/一部を許可なく転載することを禁じます。
発行:インターテック・サーティフィケーション株式会社