IATF16949【自動車産業向け品質マネジメントシステム】
- IATF16949【自動車産業向け品質マネジメントシステム】とは
- IATF16949取得のメリット
- IATF16949認証取得までの流れ
- Intertekの審査の特徴・実績
- IATF16949についての無料お見積り・お問い合わせはこちら
IATF16949【自動車産業向け品質マネジメントシステム】とは

1994年以降、自動車産業界は米国の「ビックスリー」の意に沿う形で、供給者の品質マネジメントに関する独自の規格を開発・発展させてきました。こうした規格のさきがけとなったのが「QS9000」です。
「QS9000」はISO9001:1994をベースに、自動車産業向けの追加要求事項を定めています。
この規格が普及するに従い、ドイツ、イタリア、フランスの自動車メーカーが各社の要求事項を組み入れ、新たな規格ISO/TS16949:2002が作成されました。この新規格はQS9000やVDA6.1に比べると、全世界の自動車サプライチェーンに受け入れられる規格となりました。さらに、ISO9001:2015改訂に合わせて、ISO/TS16949:2009が改訂されIATF16949:2016になっています。インターテックは、世界でも数少ない、選ばれた審査機関として、正式に認定されたIATF16949認証登録サービスを提供いたします。
IATF16949取得のメリット
- 自動車産業におけるビジネスの拡大
- ハイレベルな品質安定・改善による欠陥予防やバラツキ・ムダの低減
- 品質パフォーマンスの向上による経営効率の改善
- 世界規模で部品調達を実施している顧客に対する信頼度の向上
IATF16949認証取得までの流れ
審査契約の締結から認証取得までの標準的な流れは以下の通りです。
認証取得までの期間はお客様の準備状況により異なります。
以下の日程は審査結果等により変動いたします。
STEP01 ご契約
STEP02 企業情報書類の送付
STEP03 企業情報書類の提出
- 該当書類のご提出をお願いいたします。
STEP04 事前評価書類の提出
- 該当書類のご提出をお願いいたします。
- 予備審査
-
- 予備審査は、契約と第一段階審査の間で実施すること。
- 2回以上の予備審査は許されない。
- 予備審査に入った審査員は第一及び第二段階審査には入れない。
事前評価書類のご提出から第一段階審査に入るまで30日以上かかります
STEP05 第一段階審査
- 事業所毎に現地にて、事前評価書類の審査を実施します。
【事前評価書類】
-
- 遠隔地支援事業所情報並びにその支援業務内容の説明
- プロセスに関する説明文書(プロセスマップ等)
- 全プロセスの主要な指標と、直近12か月のそれらの傾向
- 受審組織のプロセスがIATF16949の全ての要求事項に対応していることを示す証拠
- 品質マニュアル
- 内部監査、及びマネジメントレビューの証拠
- 内部監査員のリスト及び資格認定基準
- 全ての自動車産業顧客並びに、それら顧客の固有の要求事項のリスト
事前評価書類の準備が不十分と判定された場合、第二段階審査には進めず認証プロセスは中止と
なります。(再度、第一段階審査を受審する必要があります。)
STEP06 第二段階審査
- 第二段階審査は第一段階審査終了後、90日以内に開始すること。
STEP07 不適合是正報告書の提出
- 第二段階審査終了から、60日以内に、指摘された不適合を是正し、その証拠を提出。
STEP08 認証登録証明書
- 認証登録証明書を発行いたします。
第二段階審査最終日から認証判定日まで最大120日かかります。
※上記の日程はあくまでも目安です
Intertekの審査の特徴・実績
IATF16949についての
無料お見積り・お問い合わせはこちら