※開催日が過ぎています。 イベント/セミナー&研修ページ からお探しください。
国連開発計画(UNDP)によるSDGインパクト認証のサービス提供に向けたテスト結果が近々公開される予定です。ご存じの通り第三者認証は審査機関だけでなく認定機関が存在します。しかしながら、認定機関が与える影響は一般的に知られておらず、国連開発計画が関わることで何が変わるのかほとんど議論は見られません。また、予想される受審企業数を考慮した場合、既存のISO審査員等のリソースを活用しなければそもそも認証を広げることもできません。そこで、認証機関としての1万社以上の審査に携わった豊富な経験をもとに、具体的にどのような取り組みを行うことでSDGインパクト規格への適合を実現できるのかを盛り込んだセミナーをご用意させて頂きました。
※オンラインセミナーはLive配信のため、ワークショップはございません。
【内容】
・SDGインパクト認証によってUNDPが企業の取組みを制御できる仕組みとは?
・規格概略と予想される審査方法
・認証取得に必要な準備期間
・取り組むべきテーマとその実施法事例
【日時】
2021年12月21日(火)13:30~16:30(予定)
【注意事項】
◆本コースはオンライン(Live配信)で開催いたします。
◆講師とのコミュニケーションが制限されているため、ワークショップはオンサイト側のみの実施となります。
◆ご参加にはインターネットに接続出来る環境が必要です。ご不明点やご不安点がある場合はお問合せ下さい。
◆当日の進行状況により、時間帯が多少変更になる場合がございます。
◆お申込のお取り消しは、7日前までにお願いいたします。それ以降は受講料のご返金はできませんのでご注意ください。ご都合がつかなくなった場合には、代理の方の受講や次回へのお振替えも可能ですので、事前に弊社までご相談ください。
◆コースの開始/終了時刻は、受講人数や進行状況等により前後する可能性がございます。
◆台風、地震などの天災地変、公共交通機関の不通、その他弊社の関与し得ない事由によりコーススケジュール及び内容が変更になる可能性もございます。あらかじめご了承いただきます様お願い申し上げます。
開催日時 | 2021/12/21 (火) (1日間)13:30 ~ 16:30 |
種類 | 研修 |
規格 | その他 |
会場 | ※本コースはオンラインで開催いたします。 |
受講料 | 6,000円 (税込) |
申込〆切 | 12/14 (火) |
定員 | 30名 |
講師 | 小橋 信行(こばし のぶゆき)もっと見る |
インターテック・サーティフィケーション株式会社サステナブルアシュアランスチームSDGインパクト認証担当 東京大学農学生命科学研究科修了 博士(農学) 独立行政法人理化学研究所 元連携研究員 ISO審査員(品質・環境・労働安全) |