※開催日が過ぎています。 イベント/セミナー&研修ページ からお探しください。
■ テーマ:「なぜ今 SDGs なのか ?! SDGs に関する政策とビジネスの動向」
■ 内 容:空SDGsの現状およびビジネスに求められる方向性、事例、取組ステップについてお伝えします。
■ ポイント:空1. SDGsの概要
空 2. SDGsの行政政策動向
空 3. SDGsのビジネス的動向
空 4. SDGsの事例紹介
空 5. 環境マネジメントシステム(ISO14001)とSDGs
</ br></ br>
【開催日時・形式】
空日 時:2022年3月17日(木)13:30~15:00(開場受付:13:00から)
空形 式:本セミナーは現地参加及びオンラインでのLive配信で同時開催いたします。
空※オンラインでのご参加にはインターネットに接続出来る環境が必要です。ご不明点やご不安点がある場合はお問合せ下さい。
空※当日の進行状況により、時間帯が多少変更になる場合がございます。
空※新型コロナウィルス感染症の影響により開催方法等変更となる場合があます。
</ br></ br>
【参加費・定員】
空参加費:5,500(税込)
空定 員:現地40 名 / オンライ40 名 ※参加費同じ
空※上記参加費で2名様/社までご参加可能です。
空※お申込の際に、「ご質問・ご希望など」欄に参加形式[現地/オンライン]をご記入ください。
</ br></ br>
【注意事項】
・定員になり次第、受付を終了いたします。ご希望のコースにご参加いただけない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
・お申込のお取り消しは、7日前までにお願いいたします。それ以降は受講料のご返金はできませんのでご注意ください。ご都合がつかなくなった場合には、代理の方の受講や次回へのお振替えも可能ですので、事前に弊社までご相談ください。
・台風、地震などの天災地変、公共交通機関の不通、その他弊社の関与し得ない事由によりコーススケジュール及び内容が変更になる可能性もございます。あらかじめご了承いただきます様お願い申し上げます。
開催日時 | 2022/03/17 (木) (1日間)13:30 ~ 15:00 |
種類 | 研修 |
規格 | SDGs(持続可能な開発目標) |
会場 | Azure Hiroshima Base br>
※本セミナーは会場参加及びオンラインでのLive配信で同時開催いたします。 |
受講料 | 5,500円 (税込) |
申込〆切 | 03/10 (木) |
定員 | 40名 |
講師 | 信濃 晋介(しなの しんすけ)もっと見る |
![]() |
信濃 晋介(しなの しんすけ)氏 福祉・環境活動支援グループ 代表 一般社団法人医療介護総合ケアシステム研究所 代表理事 人材系コンサルティグ会社にてキャリアプラナーとし約 500 社の企業を 営業担当。その後、自治体委託環境施策普及事業において、地域・学校企業向け講座講師を担当。以後、福祉系事業者/医療法人における、施設統括・事業企画・新事業立上げ採用/教育などの業務に従事。現在は、医療介護者向けの連携/広報・教育採用等に関するコンサルティグ業務、SDGs活動支援コンサルティグ業務に従事。各種講座実績は延べ15,000人/1,000 回以上。 [資格] 一般社団法人Beyond SDGs Japan認定 SDGsビジネスマスター 国際標準規格 ISO 9001(QMS/品質マネジメントシステム)審査員補 国際標準規格 ISO 14001(EMS/環境マネジメントシステム)審査員補 環境省認定うちエコ診断士 広島県環境保全アドバイザー 広島県地球温暖化防止活動推進員 広島県環境学習講師 他 |