温室効果ガス(GHG)【排出量検証】/非財務情報の第三者保証

温室効果ガス(GHG)排出量検証/非財務情報の第三者保証とは

インターテック・サーティフィケーションは、ISO 14064基準に準拠した温室効果ガス(GHG)排出量の妥当性確認審査・検証サービスを、あらゆる組織や産業に対して提供しています。

また、東京都および埼玉県の登録を受けた検証機関として、対象事業所における温室効果ガスの基準排出量の検証や、各年度の排出量の検証サービスを展開しています。

東京都登録の検証区分:①特定ガス・基準量

埼玉県登録の検証区分:①目標設定ガス・基準量

GHG排出量の妥当性確認・検証は、利害関係者とのコミュニケーション、年次報告書、各種制度対応、投資家への報告要件への対応、排出削減実績の公表など、様々な理由で実施されます。
組織が作成したGHG排出量記録が、要求されている報告の基準や要求事項に合致していることを確認するために、第三者による検証が求められることがあります。
インターテックは、GHG排出量など各データについて、お客様組織が適切に記録し、報告されていることを、妥当性確認審査や検証を通して意見表明し、保証します。
また、GHG排出量だけでなく、非財務情報の第三者保証サービスも提供しております。具体的には、廃棄物や水などに関する環境データ、社会性データやサステナビリティの取り組みなど、ESG(環境・社会・ガバナンス)に関する妥当性確認審査や検証を行っております。

検証基準は、ISO 14064(GHGの算定・検証などのルールに関する国際基準)や AA1000(イギリスのNGO:AccountAbilityが発行する国際基準)など、お客様のニーズに合わせて対応しています。

脱炭素社会・低炭素社会に向けて、再生可能なクリーンエネルギーに転換していくGX(グリーントランスフォーメーション)の取り組みが進んでいます。
国内外において、排出量取引制度や、GHG排出量算定・報告・公表制度など、気候変動やカーボンニュートラルに向けて、組織は制度対応が求められています。
インターテックは、環境・社会・ガバナンスに関する多くの審査・検証実績を活かしながら、信頼性の高い第三者検証を通して、低炭素社会、脱炭素社会、また持続可能な社会の実現に努める皆様のパートナーとなることを目指しています。

温室効果ガス(GHG)排出量検証/非財務情報の第三者保証までの流れ

契約の締結から妥当性確認審査や検証までの標準的な流れは以下の通りです。
審査・検証までの期間はお客様の準備状況により異なります。
以下の日程は審査・検証の内容・結果等により変動いたします。

STEP 1お問い合わせ

弊社担当より、温室効果ガス(GHG)排出量検証/非財務情報の第三者保証の概要をご案内させていただきます。

STEP 2お見積り提示・ご契約・検証日程調整

お見積りをご案内させていただきます。お見積りのご提示に際して、詳細内容をヒアリングすることがございます。「検証基準」「対象事業所数」「当該事業所の機能」などによってお見積りが変動しますので、ご承知願います。
ご契約締結後、検証日程を調整いたします。

STEP 3検証計画の策定・書類検証・(該当する場合)キックオフミーティング

検証計画を作成いたします。検証までの期間中に、事前確認が必要な項目については書類審査を実施させていただきます。事前に提出いただいた算定報告書を基に、排出量算定方法等を確認いたします。

STEP 4検証実施

事前に合意した検証基準に従ってチェックリストを作成し、現地検証及び報告書を作成いたします。

STEP 5(該当する場合)検証後のご対応

指摘事項に対して是正措置のご対応をいただきます。

STEP 6検証報告書の発行

検証終了後、社内レビューを経て、検証結果報告書を発行いたします。

Intertekの審査の特徴・実績

当社の審査の特徴・実績などをご紹介しております。

温室効果ガス(GHG)排出量検証/非財務情報の第三者保証についての無料お見積り・お問い合わせはこちら