2025年正式運用開始|気候変動をマネジメントシステムに組み入れる運用セミナー 202511A
~各業種運用例の紹介とQ&Aの共有~

研修

概要

本コースのスケジュールは下記の通りです。
■受講期間:11/3(月)9:00~11/16(日)23:59
■申込期限:10/28(火)16:00まで
■振込期限:10/29(水)15:00まで
 
2024年2月23日にISOマネジメントシステム規格に、「気候変動への配慮」を追加する追補改正が行われました。
その内容は、マネジメントシステムの組織の状況において考慮すべき事項として、気候変動の重要性を強調する2つの新しい記述を導入すること、ということです。
 
本セミナーは、改正による運用、審査への影響を説明し、気候変動をマネジメントシステムに組み入れるためのコースです。
 
 


【コース内容】
 標準学習時間:1.5時間
 ・気候変動をマネジメントシステムに組み入れるための基本について再確認
 ・マネジメントシステム運用の流れ
 ・気候変動の緩和と適応
 ・マネジメントシステム運用例
 ・よくある質問への回答
 

【強みと特長】 
 強み
 ・昨年実施した気候変動セミナーの受講者の声を反映し、より充実した内容になりました。
 特長
 ・集中力をキープできる時間配分
  - 1章あたり約5~20分の動画で構成され、自分のペースで学習できます。
 ・何度でも視聴でき、資料のダウンロードも可能
  - わからないところを繰り返し視聴することで、理解度を高めることができます。
 ・時間と場所を選ばず、学べる
  - マルチデバイス対応で、いつでもどこでも学習できます。
 
 
【受講期間】
 コースは毎月下記2つの区分にて開講し、視聴期間は2週間です。
 ・A区分 毎月の第1月曜日より
  - 2025年A区分開講日:4/7、5/5、6/2、7/7、8/4、9/1、10/6、11/3、12/1
 ・B区分 毎月の第3月曜日より
  - 2025年B区分開講日:3/17、4/21、5/19、6/16、7/21、8/18、9/15、10/20、11/17、12/15
 ※月曜日が祝日でも開講します。
 
 
【お申込の流れ】
 

 
 
【注意事項】 ★お申込み前に必ずご確認ください
 ① 大切なご連絡を、「info@etudes.jp」よりメールいたします。
   「@etudes.jp」ドメインのメールを確実に受審できるよう迷惑メール設定の解除、もしくは受信設定をお願いします。
 ② 受講者1名につき、1つのメールアドレス登録が必要です。
   受講者が複数名いる場合、同一の受講者メールアドレスは使用できません。
 ③ 画面スクリーンショットや画面録画、録音、動画撮影はいかなる理由があっても禁止です。
 ④ お一人につきひとつのアカウントで受講いただき、複数人で共有することはご遠慮ください。
 
 
【受講環境】
  ■Windows
   OS: Windows® 10、Windows® 11
   ブラウザ: Google Chrome最新版、Edge最新版、Firefox® 最新版
  ■MacOS
   OS: Mac OS® X v.10.13以上
   ブラウザ: Safari最新版、Google Chrome最新版、Firefox® 最新版
  ■iOS(ブラウザ)
   OS: iOS10以上
   ブラウザ: Safari最新版
  ■Android(ブラウザ)
   OS: Android OS 9.0以上
   ブラウザ: GoogleChrome標準版・最新版 
 
【キャンセルポリシー】
 お申し込みの前に以下のキャンセルポリシーについて必ずご確認ください。
 開講日の前営業日までは、受講の変更、キャンセルは可能(振込手数料はお客様負担)です。
 なお、振込期限日以降にキャンセルした場合、受講料の返金はできません。
 
受講期間
11/3(月)9:00~11/16(日)23:59
種類
研修
規格
気候変動への配慮(ISOマネジメントシステム規格の追補改訂)
受講料
11,000円

修了証発行あり

表示価格は税込です。

申込〆切
2025-10-28 16:00:00

講師情報

講師
本田 彰(ほんだ あきら)
・ISO認証部テクニカルマネジャー
・品質・環境・労働安全衛生・道路交通安全審査員

FAXでのお申込み

Faxからもお申込みいただけます。

こちらからお申込み書をダウンロードし、必要項目にご入力の上、FAXでご送付ください。

お申し込みフォーム

- - -
氏名:
ローマ字:
部署名:
役職名:
取得済み:インターテック・サーティフィケーション
認証番号:
取得済み:他社
認証機関名:
未取得
その他
審査規格:
業種:
対象人数(認証範囲に関係する全ての人数):
事業所数(本社含む):
事務所の住所:
入力画面に戻る
(確認用)
- -
-
loading...
ファイルアップロード

アップロードできるファイルは、 のみで、 のいずれかで、 MBまでとなります。

  • 削除

    入力例)「山田 太郎」様の場合、「Taro Yamada」(半角英字)と記入してください。

    所属している部署がない場合は、「なし」と記入してください。

    役職がない場合は、「なし」と記入してください。

複数名お申込みの場合はこちらをクリックして追加してください。 プラス

  • 審査規格

    複数規格のお見積りをご希望の場合に、下方の「統合審査をお申込みの場合はこちらをクリック+」より追加規格をご入力ください。

    業種

    対象人数(認証範囲に関係する全ての人数)

    事業所数(本社含む)

    全ての事務所の住所、対象人数をご記入ください。

    :事務所1 東京都中央区〇〇1-1 100名
    :事務所2 大阪府大阪市 〇〇1-1 50名

    削除

プラス